Synlett

  1. 知られざる有機合成のレアテク集

    "Lesser-Known Enabling Technologies for Organic Synthesis"O'Brien, M.; Denton, R.; Ley, S. V. Synlett 2011, 1157. DOI:…

  2. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?

     "On the Practical Limits of Determining Isolate…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第75回―「分子素子を網状につなげる化学」Omar Yaghi教授
  2. 国際化学五輪、日本代表に新高校3年生4人決定/化学グランプリ2017応募始まる
  3. 緑膿菌の代謝産物をヒトの薬剤に
  4. 知られざる有機合成のレアテク集
  5. 日本発化学ジャーナルの行く末は?
  6. 沈 建仁 Jian-Ren Shen
  7. 二酸化炭素 (carbon dioxide)

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP