前記事「香りの化学1」で「香り」というものはどのようなものであるか?ということと、化学構造との関係を説明しました。今回は、人工的に作った香料、つまり「合成香料」についてその歴史・合成法・利用例などをあげてみましょう。合成香料の歴…
世の中にはたくさんの「香り」にあふれています。花の香り、食べ物の香り、体臭などの天然のものや…
トップページに戻る
現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…
第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…
Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…
第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…
3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…
Copyright © Chem-Station (ケムステ) All rights reserved.