2004年 12月 07日

  1. 三和化学と住友製薬、糖尿病食後過血糖改善剤「ミグリトール」の共同販促契約を締結

    株式会社三和化学研究所(本社/名古屋、社長/山本一雄、スズケングループ、以下三和化学)は、住友製薬株式会社(本社/大阪、社長/岡本康男、以下住友製薬)との間で、三和化学が、国内で承認申請中の糖尿病食後過血糖改善剤SK-983(一般名:ミグリ…

  2. 光触媒で新型肺炎を防止  ノリタケが実証

    ノリタケカンパニーリミテドは6日、東京医科歯科大との研究で、光を吸収してほかの物質に化学反応を引き起…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 寺崎 治 Osamu Terasaki
  2. ルドルフ・クラウジウスのこと② エントロピー150周年を祝って
  3. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~
  4. フィブロイン Fibroin
  5. ケムステイブニングミキサー 2025 報告
  6. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!
  7. 【日産化学 21卒】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP