[スポンサーリンク]


2005年 3月 01日

  1. ファイザー新社長にソーレン・セリンダー氏が就任

    ファイザーの新しい社長に仏ファイザー社長だったソーレン・セリンダー氏が2月28日に就任し、新体制が動き出した。同日、都内で記者会見したセリンダー新社長は、「今後も継続的な成功を収めたい」と抱負を語った。今後3年間で10新薬を上市予定にあると…

  2. 武田薬品、高血圧治療剤が米で心不全の効能追加

    武田薬品工業が創製し、英アストラゼネカ社を共同開発をすすめていた高血圧症治療剤ブロプレス(一般名・カ…

  3. 2005年2月分の気になる化学関連ニュース投票結果

     ケムステニュースの1月-2月にかけて紹介したニュースの投票結果です。(期間2月1日~2月2…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 長谷川 靖哉 Yasuchika Hasegawa
  2. 134回日本薬学会年会ケムステ付設展示会キャンペーン!
  3. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば
  4. 家庭での食品保存を簡単にする新製品「Deliéa」
  5. 付設展示会へ行こう!ーWiley編
  6. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?
  7. 宮浦憲夫 Norio Miyaura

注目情報

最新記事

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

PAGE TOP