2006年 1月 05日

  1. 高峰譲吉の「アドレナリン」107年目”名誉回復”

    化学者の高峰譲吉(1854~1922)らが発見した「アドレナリン」が4月から、医薬品の正式名称として使われることになった。 これまでは米国の学者が命名した「エピネフリン」を使用してきた。高峰の業績を正しく評価すべきだとの声が高まり、…

  2. 武田、ビタミン原料事業から完全撤退

    武田薬品工業は5日、独大手化学メーカーのBASFの日本法人と共同出資するビタミン原料会社、BASF武…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授
  2. 高速液体クロマトグラフィ / high performance liquid chromatography, HPLC
  3. 「温故知新」で医薬品開発
  4. 3色に変化する熱活性化遅延蛍光材料の開発
  5. 金属ナトリウム分散体(SD Super Fine ™)
  6. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで
  7. 複数のねじれを持つ芳香族ベルトの不斉合成と構造解析に成功

注目情報

最新記事

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

PAGE TOP