[スポンサーリンク]

ケムステニュース

世界的性能の質量分析器開発を開始

[スポンサーリンク]

FT-ICR韓国基礎科学支援研究院(院長 イ・ジョンスン)は世界的水準の15テスラ級「FT-ICR質量分析器」の共同開発のために2月28日に米国国立強磁場研究所(NHMFL. フロリダ州タラハシー所在)で「フロリダ共同研究センター」の開所式を行なうと発表した。

基礎研はこの共同研究センターを通じて2007年までに15テスラ級のFT-ICR質量分析器の開発を完了し韓国に移転、設置する予定。(引用:おはよう大徳

 

FT-ICR質量分析器(フーリエ変換型イオンサイクロトロン共鳴質量分析装置,Fourier Transform Ion Cyclotron Resonance Mass Spectrometer)は超伝導磁石による強磁場中でのイオンのサイクロトロン運動を用いる質量分析手法で、高分解能が期待できます。

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 厚労省が実施した抗体検査の性能評価に相次ぐ指摘
  2. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表
  3. スイス連邦工科大ジーベーガー教授2007年ケーバー賞を受賞
  4. ニセクロハツの強毒原因物質を解明 “謎の毒キノコ&#…
  5. 結晶構造と色の変化、有機光デバイス開発の強力ツール
  6. 環境対策と経済性を両立する電解酸化反応、創造化学が実用化実験
  7. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新
  8. 分子の動きを電子顕微鏡で観察

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第40回「分子エレクトロニクスの新たなプラットフォームを目指して」Paul Low教授
  2. 多成分連結反応 Multicomponent Reaction (MCR)
  3. とにかく見やすい!論文チェックアプリの新定番『Researcher』
  4. グローバルCOE審査結果
  5. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
  6. 分子マシンー2016年ノーベル化学賞より
  7. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  8. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2025卒)
  9. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不安定
  10. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP