[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第38回有機金属若手の会

[スポンサーリンク]

第38回有機金属若手の会

 

共催:有機合成化学協会 近畿化学協会有機金属部会

 

協賛:日本化学会

 

日時:2005年7月11日~13日

 

場所:山中湖畔荘 清渓

 

講演:北川 進 (京大院工)

 

    塩野 毅 (広大院工) 

 

    柴崎 正勝 (東大院薬) 

 

    吉田 潤一 (京大院工) 等

 

内容:毎年行われている、有機金属関連の研究者、研究者の卵の夏の学校です。意外と金属関連ではない人も多く来ています。有機化学関連の夏の学校は他に天然物談話会、有機合成化学協会夏の学校等があります。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小…
  2. 米デュポンの7-9月期、ハリケーン被害などで最終赤字
  3. 中皮腫治療薬を優先審査へ
  4. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化
  5. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発
  6. α‐リポ酸の脂肪蓄積抑制作用を高める効果を実証
  7. 自動車のスリ傷を高熱で自己修復する塗料
  8. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約

注目情報

ピックアップ記事

  1. 免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤
  2. セス・B・ハーゾン Seth B. Herzon
  3. 2012年10大化学ニュース【前編】
  4. リピンスキーの「ルール・オブ・ファイブ」 Lipinski’s “Rule of Five”
  5. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告
  6. Spiber株式会社ってどんな会社?
  7. コンパクトで革新的な超純水製造システム「アリウム」
  8. アルコールを空気で酸化する!
  9. エッシェンモーザーカップリング Eschenmoser Coupling
  10. AI分子生成の導入と基本手法の紹介

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP