[スポンサーリンク]


2007年 2月 12日

  1. アラン・マクダイアミッド氏死去

    ニュージーランド通信によると、7日、米ペンシルベニア州フィラデルフィアの自宅で死去、79歳。白血病を患っていたという。 ニュージーランド北島のマスタートン生まれ。首都ウェリントンのビクトリア大で学んだ後、米ペンシルベニア大などで…

  2. ナノチューブを大量生産、産業技術総合研が技術開発

     次世代の新素材として注目される超微細の炭素素材「カーボンナノチューブ」を従来の数百分の1のコストで…

  3. 抗がん剤などの原料の新製造法

    産業技術総合研究所は、白血病治療用の抗がん剤や抗生物質などの製薬原料となる高価な化合物を、微生物…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ダイエット食から未承認薬
  2. 超音波有機合成 Sonication in Organic Synthesis
  3. ヴィドマン・ストーマー シンノリン合成 Widman-Stoermer Cinnoline Synthesis
  4. 触媒的芳香族求核置換反応
  5. 京のX線分析装置、国際標準に  島津製・堀場、EU環境規制で好調
  6. 有機合成化学協会誌2021年10月号:フッ素化反応2010-2020
  7. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

PAGE TOP