[スポンサーリンク]

ケムステニュース

青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」

[スポンサーリンク]

青色発光ダイオード(LED)の発明対価を巡る訴訟で、11日に和解に応じた原告の発明者、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(50)が12日、東京都内で記者会見し、「(和解内容は)100%負け。和解に追い込まれ、怒り心頭だ」などと語った。和解額の約6億円については「(裁判官は)訳の分からん額を出して『和解しろ』と言う。日本の司法制度は腐ってると思う」と憤った。

 

 

矛先は日本社会にも向けられた。「これだけの発明をして6億円。やっぱり日本は文系社会。個人を重んじず、大企業に『滅私奉公せい』というシステムだ。実力のある理系の人は米国へ来るべきだ」。今後の活動を尋ねられると、「研究に専念できるのはうれしい。また、新しい挑戦をしたい」と述べ、“独演会”を締めくくった。(引用:毎日新聞)

 

 

とにかくこれで、裁判は終わったのですから研究に集中できますね。裁判と講義と研究とではどんなに優秀な人でも人より先んじて進むことはできません。企業の研究者への待遇はこれで少しはかわるのでしょうか。

 

 

船井電機、発明者への報奨を5倍以上に引き上げ

 

 

日立 発明報奨制改定

 

 

実際、研究では新しいものが出てきています。酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待

 

 

本当にどの分野でも研究は日進月歩ですね。私のやっている研究分野でも多くのグループが毎日新しい結果をたたき出しています。昨日こう考えていたことが、1つの結果によって全く逆になることも多々あります。自分の結果とどうような研究が次の日論文になっていたこともあります。毎日こうしたらどうなるだろうというアイデアが浮かび、失敗に終わる。また、その失敗からどうしたらうまくいくだろう?ところでこれの結果は何だ面白いのか?と考察する。そんなことを考えていたら、ほかの事を考える暇があっても研究の方に向いてしまいます。そんな研究者の方おおいと思います。確かに、いくつものことができたらいいとは思いますが、そのくらい集中しなければ、新たな結果を生み出すこと、面白くすることはできないと考えちゃいますね。それが、研究者なのでしょう。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ESI-MSの開発者、John B. Fenn氏 逝去
  2. アレルギー治療に有望物質 受容体を標的に、京都大
  3. 医薬品の黄金世代到来?
  4. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  5. 窒化ガリウムの低コスト結晶製造装置を開発
  6. 数々の日本企業がIntel 2023 EPIC Supplier…
  7. 三共・第一製薬の完全統合、半年程度前倒しを検討
  8. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 試験概要:甲種危険物取扱者
  2. 後発医薬品、相次ぎ発売・特許切れ好機に
  3. ヒンスバーグ オキシインドール合成 Hinsberg Oxindole Synthesis
  4. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination
  5. カプロラクタム (caprolactam)
  6. 2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現: 芳香族化合物のメタ位選択的アシル化の開発に成功 !!!
  7. 一流化学者たちの最初の一歩
  8. 第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました
  9. 新世代鎮痛剤の販売継続を 米政府諮問委が勧告
  10. イミダゾリニウムトリフラート塩の合成に有用なビニルスルホニウム塩前駆体

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP