[スポンサーリンク]


2009年 6月 28日

  1. マルチディスプレイを活用していますか?

    「マルチディスプレイ」をご存知ですか?パソコンに詳しい人なら分かるかもしれませんが,著者のラボでは知っている学生が少なかったので簡単に説明します. (さらに…)…

  2. ニュースタッフ

    ?ご存知の方はいるかもしれませんが、Chem-Stationに新しく8名のスタッフが加入しました…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第8回慶應有機化学若手シンポジウム
  2. Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations
  3. モッシャー法 Mosher Method
  4. ほぅ、そうか!ハッとするC(sp3)–Hホウ素化
  5. 糖鎖を直接連結し天然物をつくる
  6. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
  7. 面接官の心に刺さる志望動機、刺さらない志望動機

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP