[スポンサーリンク]

archives

ニュースタッフ

[スポンサーリンク]

?ご存知の方はいるかもしれませんが、Chem-Stationに新しく8名のスタッフが加入しました。それぞれの分野でご活躍している現役の研究者、大学院生です。面白いお話が聞ける事と思います。これで現在スタッフは17名となりましたが、それぞれ研究で多忙であるため、さらに多数のスタッフが必要となります。まだまだスタッフを募集していますので、お気軽にご連絡ください。
Chem-Station代表 ブレビコミン

ニュースタッフの自己紹介

1.トリプチセン


博士見習い。専門は14族を中心とした有機典型元素化学。
・既存の有機化学に新しい風を!
・サイエンスコミュニケーションの普及と科学リテラシーの構築!
これらの大きな目標のために今何ができるか。日々勉強中。
2.Pepper
物理、無機化学を中心に物質の構造に関係する部分に興味を持っています。
様々な方々に啓発されながら自分の興味のある事柄を発信していければと考えています。
3.羸(るい)
専門はまだありませんが、機能性高分子化学・構造有機化学・物理有機化学に興味あり。
心理学や哲学の趣味もあり、特にユング、ウィトゲンシュタインが好き。
4.インジゴ
大学院生をやっております。研究テーマはホスト-ゲストケミストリー関係です。
化学全般に興味がありますが特に超分子や分子マシンといった言葉には憧れさえ感じます。
まず名前がかっこいいですよね。”超”分子ですよ。超サイヤ人みたいなことでしょう?違いますね。稚拙な記事ですが、温かい目で読んでやってください。
5.タスマニアデビル
世界最大の肉食有袋類 絶滅危惧種
生息地:有機金属化学 主食:不安定な結合 体長:2.291A 体重:Rind3個分
6.rykop
某大学博士後期課程に在籍しアルカロイド合成を行っています.専門は有機化学,特に有機合成化学です.趣味はギター(X Japanのhideが好き),カラオケなどです.
7.nard
化学分野の受託研究を業務としています。有機エレクトロニクス分野の有機合成関連の
活動をしています
8.Tg
修士(工学)。メーカーにてプラスチック材料の研究開発に携わっている。材料科学の分野で基礎・応用の両面で重要な成果を継続して出せる研究者になるのが夢。現在興味のある研究分野は、高分子化学、高分子物性、超分子化学、光化学、ナノコンポジット。趣味は、登山、街歩き、書店めぐり。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. SPhos
  2. エポキシ樹脂の硬化特性と硬化剤の使い方【終了】
  3. 酸素と水分をW保証!最高クラスの溶媒:脱酸素脱水溶媒
  4. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削…
  5. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】
  6. 【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描…
  7. 4-ベンゾイル安息香酸N-スクシンイミジル : N-Succin…
  8. 材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ルィセンコ騒動のはなし(前編)
  2. アレン・バード Allen J. Bard
  3. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み
  4. 抗体ペアが抗原分子上に反応場をつくり出す―2つの抗体エピトープを利用したテンプレート反応の開発―
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  6. 実例で学ぶ化学工学: 課題解決のためのアプローチ
  7. アスタキサンチン (astaxanthin)
  8. 光で動くモーター 世界初、東工大教授ら開発
  9. コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支援
  10. クロロ(1,5-シクロオクタジエン)イリジウム(I) (ダイマー):Chloro(1,5-cyclooctadiene)iridium(I) Dimer

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP