[スポンサーリンク]


2010年 7月 09日

  1. 国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!

    全世界の高校生が競いあう知の祭典、国際化学オリンピックが今年も開催されます。日本国内での開催は今年が初めてで、日本の化学界にとってまさに一大イベントです! (さらに…)…

  2. シロアリの女王フェロモンの特定に成功

    (注:画像のbutyrateのスペルが誤っております。)シロ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル化学賞解説 on Twitter
  2. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!
  3. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾契約を結びました
  4. ウェルチ化学賞・受賞者一覧
  5. 「サイエンスアワードエレクトロケミストリー賞」が気になったので調べてみた
  6. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー2
  7. 細胞の分子生物学/Molecular Biology of the Cell

注目情報

最新記事

メカノケミカル有機合成反応に特化した触媒の開発

第 497回のスポットライトリサーチは、北海道大学総合化学院 有機元素化学研究室…

ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~

ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…

研究内容を「ダンス」で表現するコンテスト Dance Your Ph.D.

アメリカ科学振興協会(AAAS)と科学誌Scienceが開催する論文ダンスコンテスト「Dance…

ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発

第496回のスポットライトリサーチは、東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻…

SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

概要 元素循環化学は、SDGs の達成に寄与するものとして近年関心が増している。本書では、元…

PAGE TOP