[スポンサーリンク]

C

コンラッド・リンパック キノリン合成 Conrad-Limpach Quinoline Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

アニリンとβ-ケトエステルから脱水縮合によりヒドロキシキノリンを合成する手法。

基本文献

  • Conrad, M.; Limpach, L. Ber. 1887, 20, 944.
  • Conrad, M.; Limpach, L. Ber. 1891, 24, 2990.
  • Manske, R. H. Chem. Rev. 1942, 30, 121.
  • Reitsema, R. H. Chem. Rev. 1948, 43, 47.

 

反応機構

conrad_limpach_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4807908421″ locale=”JP” title=”ヘテロ環化合物の化学”]

外部リンク

関連記事

  1. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation wit…
  2. ダンハイザー環形成反応 Danheiser Annulation…
  3. ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane R…
  4. Aza-Cope転位 Aza-Cope Rearrangemen…
  5. ネニチェスク インドール合成 Nenitzescu Indole…
  6. ガッターマン・コッホ反応 Gattermann-Koch Rea…
  7. デュボア アミノ化反応 Du Bois Amination
  8. コーリー・バクシ・柴田還元 Corey-Bakshi-Shiba…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】
  2. マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー
  3. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた
  4. 1,3-ジオールの不斉非対称化反応による光学活性オキサゾリン誘導体の合成
  5. オルガネラ選択的な薬物送達法:②小胞体・ゴルジ体・エンドソーム・リソソームへの送達
  6. ノバルティス、後発薬品世界最大手に・米独社を買収
  7. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
  8. インタビューリンクー時任・中村教授、野依理事長
  9. ハンチュ ジヒドロピリジン合成  Hantzsch Dihydropyridine Synthesis
  10. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP