[スポンサーリンク]


2010年 10月 27日

  1. 172番元素までの周期表が提案される

    "A suggested periodic table up to Z ≦ 172, based on Dirac-Fock calculations on atoms and ions"Pyykko, P. Phys. Chem.…

  2. 有機化学美術館が来てくれました

    10月25日の銀河系軍団の来襲、いや講演にはやはり圧巻で驚かされるばかりでしたが【参照:今年の名古屋…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート:Tri-tert-butylphosphonium Tetrafluoroborate
  2. スチュアート・ライス Stuart A. Rice
  3. 密着型フィルムのニューフェイス:「ラボピタ」
  4. 酵母還元 Reduction with Yeast
  5. 試薬の構造式検索 ~便利な機能と使い方~
  6. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
  7. 吉田潤一 Jun-ichi Yoshida

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP