[スポンサーリンク]

Vプレミアレクチャー

第一回ケムステVプレミアレクチャー「光化学のこれから ~ 未来を照らす光反応・光機能 ~」を開催します!

[スポンサーリンク]

ノーベル賞の発表も来週に迫っていますし、後期も始まりますね。10月から新しく始まるシーズンに、どことなくワクワク感を感じている方も多いのではないでしょうか。

そのワクワク感を後押しすべく、ケムステからも心から熱くなれる企画を用意しました。

第1回ケムステVプレミアレクチャーを開催します!
テーマは第2回Vシンポ以来の「光化学」です!

つい先週、ケムステVプレミアレクチャーは予告記事が公開されました。押しも押されぬ第一線の先生方から長めの枠でご講演いただくことで、全国の化学徒にレジェンドの声を存分に届けるというプレミア感あふれる新企画です。

第1回目ということで、企画した筆者も大変気合が入ってます。なんと今回は二人もの先生方にご協力をいただけました。
それぞれの道で光化学のフロンティアを駆け抜ける二人の先生方と一緒に、「光化学のこれから」を全力で発信します!

実施概要

第1回ケムステVプレミアレクチャー
「光化学のこれから ~ 未来を照らす光反応・光機能 ~」

対象誰でも(講演内容は研究の最先端も含みます)
日時2020年10月9日(金)18:00〜21:00
会場:オンライン(YouTubeのプレミア配信、当日以降の数日程度の限定公開)
主催:Chem-Station
協賛アズワン株式会社
言語:日本語
参加費無料
参加登録煩雑な登録はなく、YouTubeでケムステチャンネルをチャンネル登録するだけでOK!

Twitterハッシュタグ#ケムステVプレレク #光化学のこれから

タイムテーブルの目安(絶賛編集中なので今後更新するかもしれません)
18:00 – 18:10:開会あいさつ、協賛紹介
18:10 – 19:10:第一部・プレミアレクチャー1

石谷 治(東京工業大学・理 教授)
「CO2還元の光化学」

19:10 – 19:15:協賛企業CM
19:15 – 20:15:第二部・プレミアレクチャー2

安達 千波矢(九州大学・工 教授)
「有機発光デバイス ー過去・現在・未来ー」

20:15 – 20:55:第三部・パネルディスカッション
最先端を走る先生方と – 光化学のこれから – を考える

20:55 – 21:00:閉会挨拶

形式等、留意事項
・いわゆるオンライン講義を、YouTubeのプレミア配信機能で配信します。
・収録放送という特性上、Vシンポのような形での先生方への質疑応答はできませんが、YouTubeのチャットに書き込んでいただいた質問は後ほど先生方にお届けします。スポーツバー形式でワイワイ書きこみながら見る方が楽しいと思うので、是非Vシンポと同様にチャットを活用いただければと思います。
10月9日(金)18:00 – 21:00日のプレミア配信後、ひとまず10月11日(日)までは視聴できる状態にしておきますリクエストが多かったので公開期間延長します。よければ是非ケムステーション YouTubeチャンネルをチャンネル登録の上、ご覧ください。個別の動画編集も完了次第、一か月後を目途にケムステチャンネルから公開予定です。

光化学は大きく「光反応」分野と、「光機能」分野と二つの方向性がありますが、今回はそれぞれの分野で日本が誇る最高の講師陣にご協力いただける運びとなりました。

——【第一部】プレミアレクチャー1:「CO2還元の光化学」——

初めの講演者の石谷 治 教授(東京工業大学)は、金属錯体を利用した二酸化炭素の光還元の第一人者で、“人類の抱えるエネルギー・炭素資源問題を解決したい”という信念を貫いて、非常に魅力的な研究を多方面に展開されています。また、教育や後進の育成にもアツく、その人望から様々な要職も歴任され、現在は光化学協会の会長もつとめられています。

——【第二部】プレミアレクチャー2:「有機発光デバイス ー過去・現在・未来ー」——

続けてご講演いただく安達 千波矢 教授(九州大学)は、九州大学に立ち上がった最先端有機光エレクトロニクスセンターのセンター長も務められています。熱活性化遅延蛍光材料を利用した高効率有機ELの報告を筆頭にNature本誌にも複数本論文を掲載されている第一線の科学者でありながら、会社やアメリカでの経験も活かしてベンチャー企業も複数立ち上げられている多方面にアクティブな先生です。

お二人とも、光化学の枠にとどまらない日本屈指のトップランナーです!

——【第三部】「光化学のこれから」座談会・パネルディスカッション ——

しかも今回、お二方を交えてのパネルディスカッション形式で、学生や若手教員からの様々な質問にも答えていただきました。これは半ば筆者のわがままのような形でお願いしたのですが、快く受けていただけました。というのも、オンライン学会で欠けている点がここにあると考えたからです。いわゆる発表や質疑応答はオンライン形式でも比較的問題ない一方、懇親会等はハードルが高く、“研究そのものではないが大事な情報” を得る場が、特に学生にとって急激になくなっているのではと感じています。
第三部には、第一線の先生方の、学会の講演ではなかなか聞くことのできない貴重なメッセージが詰まっています。長丁場ですが、先生方のお人柄も感じられる大変貴重な機会となりますので、是非多くの方にご視聴いただければと思います!

今回の収録自体は既に終わっていて、ただいま絶賛動画編集中ですが、光反応・光機能の学術的な内容はもちろん、パネルディスカッションも手伝って本当にプレミア感あふれる豪華な企画となっています。一人でも多くの人に見ていただければ幸いです。

YouTubeケムステチャンネルはこちら

なお、今回は収録会のメンバーはケムステSlackの光化学チャンネルで限定的に募集しました。時々突発的にイベントをやったりしてますので、たまにはこちらも覗いてみてください!

また、本企画をきっかけに、ケムステの光化学関係の記事やデータベースをますます大幅に強化する予定です。お楽しみに!

追記 2019.10.8 遅くなりましたがプレミア公開動画をアップロードしました。10月9日18:00〜はじまります!開始より少し早めに待機してご視聴ください。Youtubeではリアルタイムでコメントや質問もチャットに投稿できます。

協賛企業(アズワン株式会社)からのお知らせ

  • アズワンでは、実験に必要なあらゆる商品をご提供できるよう、約420万点の商品を取扱いしております。
    ◆商品検索はこちら⇒https://axel.as-1.co.jp/
  • また、研究者の身の回りの雑務や実験の手間を削減し、より研究に集中できる環境、実験成果に貢献するサービス提供に取り組んでおります。今回は実験の繰り返し作業を低コストで自動化するロボットのご紹介をさせて頂く予定です。化学実験での繰り返し作業などでお困りごとがございましたら、お気軽にお問合せください。
    ◆お問合せはこちら⇒https://axel.as-1.co.jp/asone/d/63-4150-46/

今回の講演者の関連リンクと関連メディア

石谷 治

安達 千波矢

追加告知:YouTubeチャンネルについて

ケムステーション YouTubeチャンネルでは、今後ともシンポジウム動画などを適宜公開していく予定です。まだ何もありませんが、よろしければチャンネル登録をどうぞお願いいたします!

 

spectol21

投稿者の記事一覧

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

関連記事

  1. Whitesides教授が語る「成果を伝えるための研究論文執筆法…
  2. 【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬…
  3. 研究費総額100万円!30年後のミライをつくる若手研究者を募集し…
  4. 動的共有結合性ラジカルを配位子とした金属錯体の合成
  5. 実験ノートの字について
  6. ハプロフィチンの全合成
  7. MOF 内の水分子吸着過程の解析とそれに基づく水蒸気捕集技術の向…
  8. ゴジラの強さを科学的に証明!? ~「空想科学研究所」より~

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ダン・シェヒトマン Daniel Shechtman
  2. 自転車泥棒を臭いで撃退!?「スカンクロック」を考案
  3. 年に一度の「事故」のおさらい
  4. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功
  5. こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Reference Resolver」
  6. 「化学五輪」準備組織が発足、委員長に野依氏
  7. 推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-
  8. 動画でわかる! 「575化学実験」実践ガイド
  9. NCL用ペプチド合成を簡便化する「MEGAリンカー法」
  10. 1と2の中間のハナシ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP