2010年 11月 24日

  1. 色素増感太陽電池の 実用化に向けたモジュール製造/セル作製技術【終了】

    日時        : 2010年11月24日(水) 10:00~16:10会場        : 東京・大田区蒲田 大田区産業プラザ(PiO) 6F C会議室≪会場地図はこちら≫受講料     :(税込) 47…

  2. 化学研究ライフハック:情報収集の機会損失を減らす「Read It Later」

    化学の世界もすっかりIT化が進みましたが、iPhoneやXperiaなどに代表されるスマートフォンの…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介①:東原 知哉 先生
  2. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic Allylation
  3. サイエンスイングリッシュキャンプin東京工科大学
  4. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  5. 『国際化学オリンピック』 日本代表が決定
  6. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・前編]
  7. 大学院生が博士候補生になるまでの道のり【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 前編】

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP