[スポンサーリンク]


2011年 1月 26日

  1. ジアゾカップリング diazocoupling

    概要ジアゾニウム塩と電子豊富芳香環(アニリン・フェノールなど)はお互いに反応し、アゾ化合物を与える。通常パラ位に置換が起こる。単にアゾカップリング (Azo coupling)とも呼ばれる。色素や機能性材料合成に用い…

  2. ベンジジン転位 Benzidine Rearrangement

    概要1,2-ジフェニルヒドラジンを酸性条件下転位させることで、4,4'-ジア…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜
  2. 大学入試のあれこれ ②
  3. フローケミストリーーChemical Times特集より
  4. ケムステイブニングミキサー2017へ参加しよう!
  5. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始
  6. 「第55回国際化学オリンピック スイス大会」 日本代表が決定!:代表チームへの特別インタビュー
  7. きみの未来をさがしてみよう 化学のしごと図鑑

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP