odos 有機反応データベースD

  1. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rearrangement via An ANRORC Mechanism

    ポリアザインドリジンやピリミジンは、求核触媒の作用を受け 6 員環内の窒素原子と 6 員環に結合した原子 X の位置が入れ替わるように異性化しうる。基本文献Review Fujii, T.; Itaya, T. Heter…

  2. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimroth Rearrangement via A Conjugated 1,3-Dipole

    1,2,3-トリアゾールやチアジアゾールは、共役 1,3-双極子を与える開環-閉環の平衡反応を通じて…

  3. デヒドロアラニン選択的タンパク質修飾反応 Dha-Selective Protein Modification

    デヒドロアラニン(dehydroalanine, Dha)はセリンもしくはシステインから誘導される特…

  4. ジスルフィド架橋型タンパク質修飾法 Disulfide-Bridging Protein Modification

    システイン(Cysteine, Cys)を標的とするタンパク質修飾法はその信頼性から盛んに用いられて…

  5. DABSOを用いるSO2導入反応 SO2 incorporation using DABSO

    概要二酸化硫黄(SO2)は合成化学的に活用可能な硫黄源であるが、毒性気体として存在するため、化学…

  6. 重水素標識反応 Deuterium Labeling Reaction

  7. ジ-π-メタン転位 Di-π-methane Rearrangement

  8. ジオトロピー転位 dyotropic rearrangement

  9. ニトロンの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrone

  10. ダニシェフスキー・北原ジエン Danishefsky-Kitahara Diene

  11. ダフ反応 Duff Reaction

  12. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction

  13. ジアゾカップリング diazocoupling

  14. ジアゾメタン diazomethane

  15. ドウド・ベックウィズ環拡大反応 Dowd-Beckwith Ring Expansion

  16. 水素化ジイソブチルアルミニウム Diisobutylaluminium hydride

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アセタールで極性転換!CF3カルビニルラジカルの求核付加反応
  2. 秋山・寺田触媒 Akiyama-Terada Catalyst
  3. PACIFICHEM2010に参加してきました!④
  4. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3
  5. 目が見えるようになる薬
  6. 還元的脱硫反応 Reductive Desulfurization
  7. 「海外PIとして引率する大気化学研究室」ーカリフォルニア大学アーバイン校より

注目情報

最新記事

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

先端の質量分析:GC-MSおよびLC-MSデータ処理における機械学習の応用

キャラクタライゼーションの機械学習応用は、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)およびラボオートメ…

PAGE TOP