[スポンサーリンク]


2011年 1月

  1. PACIFICHEM2010に参加してきました!③

     写真はハワイのワイキキビーチ。筆者は行ってません(涙)読者の皆様。あけましておめでとうございます。2011年も宜しくお願い致します。さて、前回、前々回に続き、大好評の(?)どくたけによるPACIFICHEM2010の体…

  2. 第12回 DNAから人工ナノ構造体を作るーNed Seeman教授

     ショートインタビュー第12回目は私立ニューヨーク大学化学科・Ned Seeman教授です。Seem…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation with NHPI Catalyst
  2. 米国ACSジャーナル・冊子体廃止へ
  3. ベンジル位アセタールを選択的に酸素酸化する不均一系触媒
  4. 花粉症の薬いまむかし -フェキソフェナジンとテルフェナジン-
  5. 英文校正会社が教える 英語論文のミス100
  6. 【ジーシー】新たな治療価値を創造するテクノロジー -BioUnion-
  7. 光触媒により脱炭酸反応における反応中間体の精密制御に成功!

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

PAGE TOP