[スポンサーリンク]


2011年 7月 05日

  1. ブロモジメチルスルホニウムブロミド:Bromodimethylsulfonium Bromide

    温和で有用な触媒系を用いたベックマン転位反応Yadavらは,温和で有用な触媒系を用いたベックマン転位反応を報告しています。それによれば,ブロモジメチルスルホニウムブロミドおよび塩化亜鉛を触媒として用いることにより,種々のケトキシムから対…

  2. 書物から学ぶ有機化学 3

     もう7月ですね。どうりで暑いわけです。熱中症には気をつけましょう。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メタンハイドレート Methane Hydrate
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑳ドッキングステーションの巻
  3. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得
  4. 280億円賠償評決 米メルク社治療薬副作用で死亡 テキサス州
  5. 安積徹 Tohru Azumi
  6. iPhone7は世界最強の酸に耐性があることが判明?
  7. トラウベ プリン合成 Traube Purin Synthesis

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP