[スポンサーリンク]

ケムステニュース

情報守る“秘密の紙”開発

[スポンサーリンク]

シークレットペーパー科学技術振興機構の岸村顕広研究員らのグループが、通常の光の下では印字した内容が読み取れず、何度も繰り返し書き換え可能な熱転写方式の「シークレットペーパー」を開発した。情報の保護が必要な機密文書などに利用できるという。19日付の英科学誌ネイチャーマテリアルズ(電子版)に発表した。

 シークレットペーパーの表面には、「デンドリマー」と呼ばれる樹木のような枝分かれ構造を持つ高分子と銅イオンとを複合させた発光材料が塗布されている。この材料は、紫外線を吸収すると光を発し、しかも温度が80度程度になると、発光する色がそれまでとは変化する性質を持つ。(引用:京都新聞)


デンドリマー分子を放射状に組み立てた球の形をした巨大分子のことです。その名前はデンドロン(ギリシャ語で樹木の意味)に由来しています。1986年に Tomaliaによって発表された概念で、はじめは座布型分子や提灯型型分子などと同様に構造が面白い分子として紹介されていましたが、その構造、超分子としての機能を評価されたことによって、形だけでなくその機能に注目を集め、現在でも多くの研究者が研究を行っています。

ちなみに今出回っているシークレットペーパーは、水に溶けるもの(デンプンなどの材料を使っている。) 、表面に金属を蒸着させコポーなどをしようとした際に黒くなり、できないものなどがあるらしいですね。

関連書籍 


超分子の未来―美しさを超えた分子システムの構築をめざして

超分子の設計や機能発現、システム化のコンセプトを具体的かつ基礎的に述べる。分子構造自体の美しさを超えた、より機能的な超分子の設計と、新しい概念に基づいた動的分子システムの構築に役立つ一冊。

関連リンク

シークレットペーパーシークレットペーパー

 

「個人情報保護」シークレットペーパー1 「個人情報保護」シークレットペーパー1

デンドリマー~分子の珊瑚礁~(1)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 新規作用機序の不眠症治療薬ベルソムラを発売-MSD
  2. ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起
  3. 痔治療の新薬で大臣賞 経産省が起業家表彰
  4. 塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応:X線吸収分光が解き…
  5. 非選択性茎葉処理除草剤の『ザクサ液剤』を登録申請
  6. 200MHzのNMRが持ち歩けるって本当!?
  7. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く
  8. ねじれがあるアミド

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 環歪みを細胞取り込みに活かす
  2. メスゴキブリのフェロモン合成、駆除に活用・日米チーム
  3. NIMS WEEK2021-材料研究の最新成果発表週間- 事前登録スタート
  4. 可視光光触媒でツルツルのベンゼン環をアミノ化する
  5. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【前編】
  6. 世界の化学企業いくつ知っていますか?
  7. 第14回「らせん」分子の建築家ー八島栄次教授
  8. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モーターだった!
  9. 2,9-ジブチル-1,10-フェナントロリン:2,9-Dibutyl-1,10-phenanthroline
  10. 天然の日焼け止め?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー