[スポンサーリンク]

C

触媒的C-H活性化反応 Catalytic C-H activation

[スポンサーリンク]

 

概要

通常、数多の反応条件に不活性なC-H結合を切断し、新たな結合生成を行う強力な手法。

ハロゲン等の脱離基へと変換する工程が必要無く、副生物も少ない傾向にある。このため、次世代型有機合成プロセスに必須の反応形式と捉えられている。

現時点での報告例の多くは、総じて反応条件が厳しく、化学選択性を実現するため特殊な配向基を必要とする。このため、まだまだ適用制限は多い。今後の研究によって数多の問題が解決されることが望まれる。

 

基本文献

  • Murai, S.; Kakiuchi, F.; Sekine, S.; Tanaka, Y.; Kamatani, A.; Sonoda, M.; Chatani, N. Nature 1993, 366,  529. doi:10.1038/366529a0

Review

  • Campeau, L. -C.; Stuart, D. R.; Fagnou, K. Aldrichimica Acta 2007, 40, 35. [PDF]
  • Alberico, D.; Scott, M. E.; Lautens, M. Chem. Rev. 2007107, 174. DOI: 10.1021/cr0509760
  • Chen, X; Engle, K. M.; Wang, D.-H.; Yu, J.-Q. Angew. Chem. Int. Ed. 200948, 5094. DOI: 10.1002/anie.200806273
  • Gutekunst, W. R.; Baran, P. S. Chem. Soc. Rev. 2011, 40, 1976. DOI: 10.1039/c0cs00182a
  • McMurrayL.O’HaraF.GauntM. J. Chem. Soc. Rev.  2011,  40,  1885DOI: 10.1039/c1cs15013h
  • DaviesH. M. L.Du BoisJ.YuJ.-Q. Chem. Soc. Rev.  2011,  40,  1855DOI: 10.1039/c1cs90010b
  • YamaguchiJ.YamaguchiA. D.ItamiK. Angew. Chem., Int. Ed.  2012,  51,  8960DOI: 10.1002/anie.201201666
  • Hartwig, J.F.  J. Am. Chem. Soc. 2016138, 2. DOI: 10.1021/jacs.5b08707
  • Davies, H. M. L.; Morton, D. J. Org. Chem. 2016, 81, 343. DOI: 10.1021/acs.joc.5b02818

 

反応機構

近傍に配位性官能基が存在するときには、金属のDirection効果によって酸化的付加が促進される。

 

反応例

C_Hactivation_4.gif

  • アニリン誘導体のメタ選択的芳香環C–Hアリール化反応[4]

2015-09-14_01-00-08

  • メタ選択的芳香環C–Hアルケニル化反応[5]

2015-09-14_01-00-20

2015-10-13_09-18-16

 

2015-09-14_05-50-54

実験手順

α-テトラロンのオルト位C-H活性化[3] C_Hactivation_2.gif

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

  1.  (a) Fagnou, K. et al. Science 2007316, 1172. DOI: 10.1126/science.1141956 (b) Fagnou, K. et al. J. Am. Chem. Soc. 2007129, 12072. DOI: 10.1021/ja0745862
  2. Herzon, S. B.; Hartwig, J. F. J. Am. Chem. Soc. 2007129, 6690. DOI: 10.1021/ja0718366
  3. Kakiuchi, F.; Murai, S. Org. Synth. 200280, 104. [PDF]
  4. Phipps, R. J.; Gaunt, M. J. Science 2009323, 1593. DOI: 10.1126/science.1169975
  5. Leow, D.; Li, G.; Mei, T.-S.; Yu, J.-Q. Nature 2012486, 518. DOI:10.1038/nature11158
  6. Y. Xu.;  Guobing, Y.; Zhi, R.; Dong, G.  Nature Chem. 20157, 829-834. DOI: 10.1038/nchem.2326
  7. Kuninobu, Y.; Ida, H.; Nishi, M.; Kanai, M. Nature Chem 20157, 712. DOI:10.1038/nchem.2322

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 金属水素化物による還元 Reduction with Metal…
  2. MAC試薬 MAC Reagent
  3. 不均一系接触水素化 Heterogeneous Hydrogen…
  4. ノリッシュ反応 Norrish Reaction
  5. ファヴォルスキー転位 Favorskii Rearrangeme…
  6. メルドラム酸 Meldrum’s Acid
  7. フリーデル・クラフツ アシル化 Friedel-Crafts A…
  8. ヨードラクトン化反応 Iodolactonization

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. イグノーベル賞2021が発表:今年は化学賞あり!
  2. 密着型フィルムのニューフェイス:「ラボピタ」
  3. ジョアン・スタビー JoAnne Stubbe
  4. 鈴木 章 Akira Suzuki
  5. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!
  6. アメリカ大学院留学:TAの仕事
  7. ベン・シェンBen Shen
  8. 令和4年度(2022年度)リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業募集開始のお知らせ
  9. ふにふにふわふわ☆マシュマロゲルがスゴい!?
  10. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ③

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP