[スポンサーリンク]

ケムステニュース

米国の博士研究員の最低賃金変更

[スポンサーリンク]

米国政府は、2016年12月1日から最低賃金法の適用基準を変更し、最低給与保証額を47,476ドル(約484万円)に引上げることを決定しました。アメリカへの留学を希望している方は、要確認です。

文部科学省の調査では、短期の米国への派遣研究者は36923人で、中長期の米国への派遣研究者は 1221 人いるそうです(2014年度)。また、日本学術振興会の海外特別研究員は 433 人中 247 人(2015年度)がアメリカで研究員として研究を行っているそうです。アメリカ国内の大学で研究を行う場合、不法労働を防ぐために米国移民局からの指示で、派遣元の機関が発行する収入保障証明書が必要となります。この最低収入保障額は年々増加しており、2016年には 43,700 ドルになりました。アメリカの GDP が順調に伸びていること(と日本の GDP が下降していること)を考えるとこの増加は当然かもしれません。

 

なぜ最低給与保証額が引上げられることになったのか?

ポスドクの労働環境の現状はアメリカ国内でも問題になっているそうです。ポスドクの平均給与は45,000ドルですが、出身地域や予算の種類によって大きく異なり、中には労働省の定めた最低賃金を下回るものもあったそうです。そこで、ポスドクの最低賃金を改定するということが行われました。これを機に、ポスドクの労働環境が改善されると良いですね。

 

注意すべきこと

日本で助成金を得てアメリカに留学する場合、助成される額が最低賃金を上回っているかどうかを確認する必要があります。また、研究機関により定められた最低賃金が労働省の定めた最低賃金を上回る場合もあるため、事前によく確認すべきです。助成金の種類によっては併用や給料を受けれないものもあるため注意が必要です。留学先のボスともよく相談するのが良いと思います。

 

参照

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. 112番元素にコペルニクスに因んだ名前を提案
  2. 化学五輪で日本の高校生2人が金メダル
  3. 【エーザイ】新規抗癌剤「エリブリン」をスイスで先行承認申請
  4. 塩野義製薬、抗インフル治療薬を年内に申請
  5. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  6. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  7. 日本ゼオンのイノベーションに関する活動
  8. アラスカのカブトムシは「分子の防寒コート」で身を守る

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成にさようなら!“混ぜるだけ”蛍光プローブ3秒間クッキング
  2. 電話番号のように文献を探すーRefPapers
  3. 三菱ケミカルのサステナビリティに関する取り組み
  4. 硫黄配位子に安定化されたカルボンの合成
  5. ボロン酸の保護基 Protecting Groups for Boronic Acids
  6. ダイアモンドの双子:「神話」上の物質を手のひらに
  7. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  8. ジョン・ハートウィグ John F. Hartwig
  9. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
  10. 地方の光る化学商社~長瀬産業殿~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP