[スポンサーリンク]

archives

ブロモジメチルスルホニウムブロミド:Bromodimethylsulfonium Bromide

[スポンサーリンク]

温和で有用な触媒系を用いたベックマン転位反応

Yadavらは,温和で有用な触媒系を用いたベックマン転位反応を報告しています。それによれば,ブロモジメチルスルホニウムブロミドおよび塩化亜鉛を触媒として用いることにより,種々のケトキシムから対応するアミドやラクタムが高収率で得られます。この方法は安価な触媒を利用し,簡便な操作で目的物が得られることなどから,新しい有用な方法として注目されています。

“Bromodimethylsulfonium Bromide-ZnCl2: A Mild and Efficient Catalytic System for Beckmann Rearrangement”

L. D. S. Yadav, R. Patel, V. P. Srivastava, Synthesis 2010, 1771. DOI: 10.1055/s-0029-1218730

Bromodimethylsulfonium bromide, in combination with zinc chloride, has been shown to be an excellent catalytic system for liquid-phase Beckmann rearrangement of various ketoximes into the corresponding amides/lactams in acetonitrile at reflux temperature with good to excellent yields.

 

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ビス[α,α-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノラト]ジフ…
  2. トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾイル:Benzoyl Trif…
  3. ベンゾ[1,2-b:4,5-b’]ジチオフェン:Be…
  4. 高分子/金属・無機界面の相互作用と接着・密着性、耐久性の向上【終…
  5. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門…
  6. KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 …
  7. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】
  8. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのため…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポリエチレングリコール結合ルテニウムカルベン錯体
  2. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg
  3. Impact Factorかh-indexか、それとも・・・
  4. 紹介会社を使った就活
  5. サラシノール/Salacinol
  6. 石油化学プラントの設備内部でドローンを飛行する実証事業を実施
  7. 陰山 洋 Hiroshi Kageyama
  8. 9‐Dechlorochrysophaentin Aの合成と細胞壁合成阻害活性の評価
  9. 二段励起型可視光レドックス触媒を用いる還元反応
  10. 西田 篤司 Atsushi Nishida

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP