2011年 9月 26日

  1. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

    さて今年もこの季節がやって来ました。ノーベル賞!化学賞は2011年10月5日夕刻に発表予定です。ケムステでも2007年からノーベル化学賞の予想を行なっています。これまでの結果は以下のようになります。 20…

  2. 第8回平田メモリアルレクチャー

    企画 : Nagoya University Global COE In…

  3. Ns基とNos基とDNs基

    Ns(ノシル=2-Nitrobenzenesulfonyl)基といえば、アミンの保護および活性化の役…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 島津製作所 創業記念資料館
  2. [(オキシド)フェニル(トリフルオロメチル)-λ4-スルファニリデン]ジメチルアンモニウムテトラフルオロボラート:[(Oxido)phenyl(trifluoromethyl)-lambda4-sulfanylidene]dimethylammonium Tetrafluoroborate
  3. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (2)
  4. 日本初の化学専用オープンコミュニティ、ケムステSlack始動!
  5. 実現思いワクワク 夢語る日本の化学者
  6. 有機EL素子の開発と照明への応用
  7. O-脱メチル化・脱アルキル化剤 基礎編

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP