[スポンサーリンク]


2014年 12月 25日

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻

    さてさてずいぶんほったらかしておりました文具紹介コーナー、久々に復活です。読者の皆さんもカンペキに忘れてしまってることでしょう(笑)。「化学者でもデスクワークはそれなりにあるので、文具に凝るのも悪くないですよ」というコンセプトで細々…

  2. 目指せ化学者墓マイラー

    今年もいよいよ残すところあとわずかになりました。年末は色々と忙しいものですが、今年一年を振り返ったり…

  3. Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)

    概説Stadtfriedhof はドイツのゲッチンゲンにある、多数の化学者を含む数々の著名人が眠…

  4. 長寿企業に学ぶたゆまぬ努力と挑戦

     日本は世界に類をみない長寿企業大国と言われているが、その大きな区切りとなるのが創立100年。戦争や…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第134回―「脳神経系の理解を進める分析化学」Jonathan Sweeder教授
  2. シンクロトロン放射光を用いたカップリング反応機構の解明
  3. パール・クノール ピロール合成 Paal-Knorr Pyrrole Synthesis
  4. 乙種危険物取扱者・合格体験記~Webmaster編
  5. 重水素 (Deuterium)
  6. 観客が分泌する化学物質を測定することで映画のレーティングが可能になるかもしれない
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎

注目情報

最新記事

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

PAGE TOP