[スポンサーリンク]


2015年 5月 08日

  1. 実験教育に最適!:鈴木ー宮浦クロスカップリング反応体験キット

    日本が誇る有機合成技術「クロスカップリング反応」。そう、パラジウム触媒存在下ハロゲン化物と有機金属反応剤を混ぜるだけで2つのユニットをつなげることができる素晴らしい反応です。特に有機金属反応剤として有機ホウ素化合物を用いたものは鈴木ー宮浦ク…

  2. マンガン触媒による飽和炭化水素の直接アジド化

    アジド基は、アミンやイミン、アミド、含窒素複素環といった様々な官能基や骨格に変換…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資
  2. 可視光で芳香環を立体選択的に壊す
  3. アメリカ大学院留学:研究室選びの流れ
  4. 市販の化合物からナノグラフェンライブラリを構築 〜新反応によりナノグラフェンの多様性指向型合成が可能に〜
  5. トラウベ プリン合成 Traube Purin Synthesis
  6. サリドマイドが骨髄腫治療薬として米国で承認
  7. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP