[スポンサーリンク]

Chem-Station

Chem-Station9周年へ

[スポンサーリンク]

logo.png
 ついにChem-Stationが9周年を迎えました。実はすでに1ヶ月も過ぎていたのを忘れていました。さらには、トップにはいつのまには2001年からになってますが、2000年からです。今度直しておこうと思います。というわけで、はじめて9周年を迎えた訳ですが、小学生1年生なら高校生になっている訳で、初期のころからみていただいている方もずいぶんとお年を召されたと思います。そういう私も始めた頃は学生であったので、なんと時が経つのは速い物かと考えされられます。Chem-Stationも日進月歩で育ってきたといいたいところですが、まだまだやりたい事の5%もできておりません。完成系にはあと何年かかるのか。。といったところです。それではいつもの通り公約的なもの(全く守っていませんが)を書いていきたいと思います。

今年度の目標
1.最低限2分野の有機化学分野以外のコンテンツ、記事を充実させる。
2.スタッフを30人に増やす(現在登録スタッフ16名、ただし実働は2名+α)
3.ノーベル賞特集の開催(今年は日本人受賞の可能性大)
4.新しいWeb技術の導入(ツイッターしかり、フリッカーしかり。)
5.ODOOSと有機って面白いよね!のリニューアル
とこんなものでしょうか。大変申し訳ないのですが、日々の仕事に追われていまして、記事の作成、更新もままならないときが増えてきました。最近スタッフを募集した訳ですが、本当に彼らに期待したいものです。
それでは今後ともChem-Stationを宜しくお願い致します。
 (2009.6.7 Chem-Station代表 ブレビコミン)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 平成をケムステニュースで振り返る
  2. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  3. Chem-Station開設5周年へ
  4. Chem-Stationついに7周年!
  5. 2016年化学10大ニュース
  6. 2005年4月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  7. 2005年3月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  8. 【10周年記念】Chem-Stationの歩み

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビニルモノマーの超精密合成法の開発:モノマー配列、分子量、立体構造の多重制御
  2. 【CAS プレジデント登壇】CAS SciFinder フォーラム 2023
  3. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスとヘルスケア領域への事業展開 (凍結乾燥/乾燥、ペプチド/核酸合成、晶析、その他有機合成など)
  4. 【追悼企画】化学と生物で活躍できる化学者ーCarlos Barbas教授
  5. 阪大・プリンストン大が発見、”高温”でも超伝導
  6. ノンコーディングRNA 〜 RNA分子の全体像を俯瞰する〜
  7. 吉田善一 Zen-ichi Yoshida
  8. Carl Boschの人生 その7
  9. 【大阪開催2月26日】 「化学系学生のための企業研究セミナー」
  10. 化学者が麻薬を合成する?:Breaking Bad

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP