[スポンサーリンク]


2016年 1月 26日

  1. 「架橋ナノゲル」を応用したがんワクチンDDS

    第15回目となるスポットライトリサーチは、北九州市立大学 環境システム専攻(櫻井和朗研究室) 博士課程2年・ 宮本 寛子さんにお願いしました。先日ホノルルで開催されたPacifichem2015学生ポスター賞の栄えある受賞者の一人で…

  2. オルト−トルイジンと発がんの関係

     発がん性が指摘される化学物質「オルト−トルイジン」を扱う福井県の化学工場で従業員ら5人がぼうこ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
  2. 危険物に関する法令:危険物の標識・掲示板
  3. がん代謝物との環化付加反応によるがん化学療法
  4. スコット・デンマーク Scott E. Denmark
  5. アルキンの水和反応 Hydration of Alkyne
  6. ハッピー・ハロウィーン・リアクション
  7. ビシュラー・ナピエラルスキー イソキノリン合成 Bischler-Napieralski Isoquinoline Synthesis

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

PAGE TOP