2019年 3月 22日

  1. ニコラス-ターナー Nicholas Turner

    ニコラス ターナー (Nicholas Turner, 1960年6月2日イギリス、ケント州Orpington生)はイギリスの酵素化学者である。マンチェスター大学教授(写真:マギル大学化学科)。経歴 1979‐1982 Uni…

  2. 研究生活の心構えー修士課程、博士課程に進学したあなたへー

    どういった心構えで研究生活を送るべきかについて、昨年ですが面白い記事がNatureに出ていたので、紹…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学系学生のための企業合同説明会
  2. ローソン試薬 Lawesson’s Reagent
  3. 日本精化ってどんな会社?
  4. UiO-66: 堅牢なジルコニウムクラスターの面心立方格子
  5. 【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-ウレタン化触媒としての利用-
  6. 谷野 圭持 Keiji Tanino
  7. ヴィクター・アンブロス Victor Ambros

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP