[スポンサーリンク]


2019年 7月 10日

  1. 有機テルル媒介リビングラジカル重合 Organotellurium-mediated Living Radical Polymerization (TERP)

    概要TERP (Organotellurium-Mediated Living Radical Polymerization)は、可逆的不活性化ラジカル重合(≒リビングラジカル重合)の一種である。ラジカル重合ではラジカル末端の再…

  2. 金属容器いろいろ

    学生:「ヘキサンが空になりました。」助教:「一穴斗缶で危険物倉庫にあるから取ってきて。」一斗缶とはど…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. sinceの使い方
  2. 全合成 total synthesis
  3. 「遷移金属を用いてタンパク質を選択的に修飾する」ライス大学・Ball研より
  4. ペリ環状反応―第三の有機反応機構
  5. 生理活性物質? 生物活性物質?
  6. 京都大学人気講義 サイエンスの発想法
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの普及に取り組む事業開発ポジションとは?〜最前線メンバー3人のキャリア選択と今について語る〜

注目情報

最新記事

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

PAGE TOP