[スポンサーリンク]


2019年 10月 18日

  1. トム・マイモニ Thomas J. Maimone

    トーマス・J・マイモニ(Thomas J. Maimone、1982年2月13日–)は米国の有機化学者である。カリフォルニア大学バークレー校准教授。経歴2004 カリフォルニア大学バークレー校卒業2009 スクリプス研究所 博士…

  2. キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそう!~

    詳細はこちら:https://csjkinki.com/career/日時…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ハッピー・ハロウィーン・リアクション
  2. 宮浦・石山ホウ素化反応 Miyaura-Ishiyama Borylation
  3. アルゴン Argon 空気中の体積1%を占め、医療用レーザーにも使われる
  4. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovsky Oxidation
  5. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(2)
  6. 化学者のためのエレクトロニクス入門③ ~半導体業界で活躍する化学メーカー編~
  7. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling

注目情報

最新記事

韮山反射炉に行ってみた

韮山反射炉は1857年に完成した静岡県伊豆の国市にある国指定の史跡(史跡名勝記念物)で、2015年に…

超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手に -電池材料等への応用に期待-

第565回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 東・…

「ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦」を聴講してみた

bergです。この度は2023年9月8日(金)に慶応義塾大学 矢上キャンパスにて開催された西林教授の…

(+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

第564回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科分子薬科学専攻・医薬製造化学分野(徳山…

ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴訟で和解が成立

2023年9月15日、米国化学会(ACS)とElsevier社がResearchGateに対して起こ…

PAGE TOP