[スポンサーリンク]


2019年 11月 05日

  1. TQ: TriQuinoline

    第228回のスポットライトリサーチは、足立 慎弥さんにお願い致しました。シンプルながらこれまで合成困難だった分子が思いもよらない性質を示し、世界を変えるきっかけを作る―そういったストーリーは、合成化学者であればだれしも一度は夢見るも…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2018年1月号:光学活性イミダゾリジン含有ピンサー金属錯体・直截カルコゲン化・インジウム触媒・曲面π構造・タンパク質チオエステル合成
  2. Lead Optimization for Medicinal Chemists
  3. 基底三重項炭化水素トリアンギュレンの単離に世界で初めて成功
  4. ケムステ10年回顧録― 副代表版
  5. 第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  6. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (前編)
  7. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP