2020年 6月 05日

  1. フィブロイン Fibroin

    フィブロイン(Fibroin)は、繭糸(シルク)の主成分であり、繊維状タンパク質の一種である。 (さらに…)…

  2. 「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より

    ケムステ海外研究記の第36回はマサチューセッツ工科大学(MIT)化学科のPhD課程に在籍されている吉…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第16回 教科書が変わる心躍る研究を目指すー野崎京子教授
  2. 黎书华 Shuhua Li
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~
  4. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応
  5. ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!
  6. ケミカルジェネティクス chemical genetics
  7. その構造、使って大丈夫ですか? 〜創薬におけるアブナいヤツら〜

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP