2020年 8月 28日

  1. 博士号で世界へ GO!-ー日本化学会「化学と工業:論説」より

    イタリア料理店の喧騒の中で目を閉じると,まわりの音がスッと消えて頭に浮かんでくる記憶がある。もう22年前なのに,まるで昨日のようだ。テキサス白髪の学部長はコーヒーの入ったマグカップを両手で包むように持って,こう切り出した。「…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジアゾメタン原料
  2. 真理を追求する –2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞–
  3. 【太陽HD】新卒採用情報(20年卒)
  4. クロスカップリングの研究年表
  5. 第20回「転んだ方がベストと思える人生を」ー藤田 誠教授
  6. パーフルオロ系界面活性剤のはなし ~規制にかかった懸念物質
  7. 力学的エネルギーで”逆”クリック!

注目情報

最新記事

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

PAGE TOP