2021年 2月 25日

  1. Carl Boschの人生 その9

    Tshozoです。書いてると色々膨らんで収集がつかなくなりますね。ということで前回の続き。Wildの活躍によって水性ガス中のだいたいのCOをCO2に変換できたのですが、それでも残るCOをどう取り除くか(四天王4番目)がアンモニア合成…

  2. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO” ビジネスプラン発表会を開催!

    東京都が主催し、Beyond Next Ventures株式会社が運営するBlockbuster T…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. あなたの天秤、正確ですか?
  2. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—X 結合で切る
  3. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】
  4. ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~
  5. シャンパンの泡、脱気の泡
  6. 第157回―「メカノケミカル合成の方法論開発」Tomislav Friščić教授
  7. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP