2021年 11月 01日

  1. 無機材料ーChemical Times 特集より

    関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。早いもので、今回のNo.4は今年の最終号ですね。無機材料というタイトルが付いてますが、めちゃくちゃ幅広いですね苦笑キーワードをみて…

  2. SHIPS uniform worksとのコラボ!話題の白衣「WHITECOAT」を試してみた

    研究者にとって、現場で欠かせないのが白衣ですね(作業服の方も多いと思いますが)。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「副会長辞任する」国際組織に伝える…早大・松本教授
  2. カルシウムイオンを結合するロドプシンの発見 ~海の細菌がカルシウムを感じる機構とセンサー応用への期待~
  3. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得
  4. アルケンでCatellani反応: 長年解決されなかった副反応を制御した
  5. アラインをパズルのピースのように繋げる!
  6. 理論的手法を用いた結晶内における三重項エネルギーの流れの観測
  7. 外部の分析機器を活用する方法

注目情報

最新記事

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

PAGE TOP