[スポンサーリンク]

一般的な話題

SHIPS uniform worksとのコラボ!話題の白衣「WHITECOAT」を試してみた

[スポンサーリンク]

 

研究者にとって、現場で欠かせないのが白衣ですね(作業服の方も多いと思いますが)。

以前ケムステでは様々な白衣を紹介しました。記事:実験白衣を10種類試してみた

なかなかかっこいいものもありましたが、やっぱりカッコよさと実用性というのはトレードオフになることも(価格もですね)。

そんななか、すごいかっこよい白衣が発売されたよという情報を聞き、皆様に先んじて手に入れてみました。

なんと男女ともに人気ブランド「SHIPS」のユニフォームレーベルである、SHIPS uniform worksがデザインした白衣が発売されたらしいのです。

今回は、その白衣「LABTAS+ WHITECOAT」を紹介します。イメージを壊さないようにプロモーションビデオと紹介動画を2本つくったので合わせて御覧ください。

LABTAS+とは

そもそもLABTAS+(ラボタス)ってなんでしょう?

医療、医薬、科学関連の研究者に提供する専門商社である、リカケンホールディングスが立ち上げた自社ブランドらしいです。筆者の研究室でも、同社に消耗品などを注文していますが、最近まで知りませんでした苦笑。

とはいっても、まだたくさんの商品があるわけではなく、主に生化学関係の自社製品を扱っているようです。

そんなLABTAS+がブランドの知名度を向上させるために、挑戦した製品が今回の白衣…いやWHITECOATなのでしょう。

[追記 2023年5月26日]

どうやらこのWhitecoat、のんの新曲のPVで使われたそうです。大人気ですね!

白衣からWHITE COATへ

実際に着てみるとたしかにかっこいいです。白の基調に紺色のポケットやカフスがSHIPSっぽい。白衣の特徴は以下の通り。

1.胸ポケット 大き目のポケット中でペンスロットを追加

2.腰ポケット B5ノートを収納できるサイズのポケットは中にタイマーなどの計器も収納できる小ポケット付き。

3. 袖カフス 袖口はワークウエアの3ボタン仕様を採用。袖巾の調整が可能で、細目に締めると袖口周りが邪魔にならず、
全て開ければ袖を捲りやすい仕様。

4. 着丈 動きやすさと、かつ薬品などからの保護の観点から膝上10センチを中心サイズとしてデザイン。

5. 生地 可動を重視しポリエステルを採用。抗菌、制電、ストレッチ、透け防止の機能素材を使用。

This slideshow requires JavaScript.

火に気をつけなければならない化学ならば、ポリエステル系は気になるところですが、とっても柔らかで着脱や腕まくりも簡単にできます。これは今までの白衣とはひと味もふた味も違う感じですね。

研究室内では大変評判が高かったです。白衣は体を守り、汚れるものなので何でもよいということも一理あると思いますが、最も重要なのは、実験室では必ず着用することですよね。

そんな毎日ずっと着用している白衣がかっこよく、着心地が良ければ、みな当然のように着用するであろう。それがこのWHITECOATの内なる狙いである… と信じています。

AMAZONでも買える!

もちろん業者からも購入できますが、AMAZONで個人で購入も可能だそうです。おお、やっぱりいいお値段しますね。通常の白衣の2-3倍ぐらいします。

個人で購入するもよし、研究室の消耗品として購入するのもありですね。新型コロナの影響で、飲み会もやっておらずお金を使っていないので、研究室のメンバーにプレゼントしたいと考えています。

プロモーション動画と紹介動画つくりました

もちろん今回も動画を作成しました。今回は2つの動画。1つ目はプロモーションビデオ。このWHITECOATを着衣した、研究風景を動画にしてみました。

2つめの動画は、いつもどおりの試してみたシリーズ。白衣の特徴を説明して、いつもの3名にWHITECOATについてインタビューしてみました。

開発者から一言

今回開発者の方からも一言いただくことができました。ぜひ今回のWHITECOATを皮切りとしてかっこいい実験用品を生み出してほしいと思います。

私たちは、ライフサイエンス支援を目的に活動しており、研究者が使用する研究機器や研究試薬を提供する仕事をしています。

機器、試薬以外に研究者が『もっと楽しく快適に、そこから繋がる革新とひらめき』を提供したいと考え、新たな事業を立ち上げる計画がスタートしました。

何ができるか?を考えたとき、研究者が昔から変化なく着ている白衣にフォーカスし、全く新しい提案ができないかをテーマにすることにしました。

大手のメーカーが何社もありますが、ほとんどはお医者様や病院などがターゲットに展開されています。

私たちはアカデミア、ナショナルセンターの研究者と毎日、ダイレクトに会う機会があり、その事を強みにしています。

市場としては成熟しきっており、いわゆるレッドオーシャンだと考えますが、コロナ禍で大学には学生が通いにくくなり、

子供たちの理科離れなど、明るい話題が少ないなかで『もっと楽しく快適に、そこから繋がる革新とひらめき』をテーマに、日本の研究がもっと注目され、

盛んになりるようなきっかけになりたいと思っています。

関連リンク

「試してみたシリーズ」

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. カルボン酸だけを触媒的にエノラート化する
  2. 172番元素までの周期表が提案される
  3. 一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化
  4. パラジウムが要らない鈴木カップリング反応!?
  5. 鉄触媒を用いたテトラゾロピリジンのC(sp3)–Hアミノ化反応
  6. ご長寿化学者の記録を調べてみた
  7. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスとヘルスケア領域への事業展開…
  8. 触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Wiiで育てる科学の心
  2. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録 ケムステ異色連載記
  4. AZADOLR ~ 高活性なアルコール酸化触媒
  5. ベンゼンの直接アルキル化
  6. 触媒的芳香族求核置換反応
  7. ターボグリニャール試薬
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録④ ~博士,ろ過マトる~
  9. デヴィッド・ニセヴィッツ David A. Nicewicz
  10. ダイセルが開発した新しいカラム: DCpak PTZ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。私が学生だったときには電子…

化学者のためのWordマクロ -Supporting Informationの作成作業効率化-

「化合物データの帰属チェックリスト、見やすいんですが、もっと使いやすくならないですか」ある日、ラ…

酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–

酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP