[スポンサーリンク]


2021年 12月 06日

  1. いまさら聞けない、けど勉強したい 試薬の使い方  セミナー(全5回) ~DOJIN 5 は語りだす~

    細胞機能解析の研究者様へ、試薬の使い方セミナー(オンライン:無料)を開催します。「これから実験を始められる方」や「今更人には聞きづらい、もう一度勉強したいという方」に、各タイトルの開発者たち”DOJIN 5”が試薬の…

  2. 第4回「YUGOKAFe」に参加しました!

    こんにちは、Macyです!2021年11月22日(月)に有機合成化学協会が主催する啓蒙&研究…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 株式会社ユーグレナ マザーズに上場
  2. クレアチン creatine 
  3. 乙卯研究所 研究員募集
  4. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas
  5. 電子実験ノートもクラウドの時代? Accelrys Notebook
  6. イベルメクチン /Ivermectin
  7. Nanomaterials: An Introduction to Synthesis, Properties and Applications, 2nd Edition

注目情報

最新記事

アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ

私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模の…

ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!

第 524回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻 …

第38 回化学反応討論会でケムステをみたキャンペーン

今週の6月7日から9日に九州大学 西新プラザにて第38 回化学反応討論会に参加される皆様にお知らせで…

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

PAGE TOP