[スポンサーリンク]


2022年 3月 04日

  1. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量子ドットLED~

    広島大学の寺田詩歩氏(理学研究科 博士課程前期修了)、植田朋乃可氏(先進理工系科学研究科 博士課程前期)、自然科学研究支援開発センター(研究開発部門)の齋藤健一教授らの研究グループは、もみ殻に含まれるガラスから、オレンジ色に発光するナノシリ…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

    開催日:2022/03/09  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 遷移金属の不斉触媒作用を強化するキラルカウンターイオン法
  2. ジンクピリチオン (zinc pyrithione)
  3. 【速報】2022年ノーベル化学賞は「クリックケミストリーと生体直交化学」へ!
  4. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞
  5. 大阪・池田 リチウム電池の実験中に爆発事故
  6. ニューマン・クワート転位 Newman-Kwart Rearrangement
  7. フィリップ・イートン Phillip E. Eaton

注目情報

最新記事

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!

第522回のスポットライトリサーチは、北海道大学 有機化学第一研究室(鈴木孝紀 研究室)で博士課程を…

PAGE TOP