[スポンサーリンク]


2022年 3月 14日

  1. ガンマ線によるpHイメージングに成功 -スピンを用いて化学状態を非侵襲で観測-

    東京大学大学院工学系研究科の島添 健次 特任准教授、上ノ町 水紀 博士課程学生(研究当時)らは薬剤集積とpH等の化学環境を同時にイメージング可能な核医学の新しい手法を考案・確立しました。ガンマ線を用いた核医学診断は、悪性腫瘍等の早期検出に臨…

  2. 中小企業・創薬ベンチャー必見!最新研究機器シェアリングシステム

    「研究を推進するために最新機器を自由に利用できる。」そんな、研究…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【ケムステSlackに訊いてみた③】化学で美しいと思うことを教えて!
  2. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1
  3. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(1)
  4. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その1
  6. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!
  7. あなたの分子を特別なカタチに―「CrystalProtein.com」

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP