2022年 6月 08日

  1. 伊藤 幸裕 Yukihiro Itoh

    伊藤 幸裕(いとう・ゆきひろ)は、日本の化学者である。大阪大学産業科学研究所・准教授。専門は創薬化学、ケミカルバイオロジー、有機化学。第26回ケムステVシンポ「創薬モダリティ座談会」講師・パネリスト。経歴2006…

  2. 第2回エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所

    同仁化学研究所にて第2回エクソソーム学術セミナー(オンライン)を開催します。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 斬新な官能基変換を可能にするパラジウム触媒
  2. Handbook of Reagents for Organic Synthesis: Reagents for Heteroarene Functionalization
  3. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算
  4. Wiley社の本が10%割引キャンペーン中~Amazon~
  5. グリチルリチン酸 (glycyrrhizic acid)
  6. Chem-Station 6周年へ
  7. 新奇蛍光分子トリアザペンタレンの極小蛍光標識基への展開

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

PAGE TOP