2022年 6月 08日

  1. 伊藤 幸裕 Yukihiro Itoh

    伊藤 幸裕(いとう・ゆきひろ)は、日本の化学者である。大阪大学産業科学研究所・准教授。専門は創薬化学、ケミカルバイオロジー、有機化学。第26回ケムステVシンポ「創薬モダリティ座談会」講師・パネリスト。経歴2006…

  2. 第2回エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所

    同仁化学研究所にて第2回エクソソーム学術セミナー(オンライン)を開催します。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第21回ケムステVシンポ「Grubbs触媒が導く合成戦略」を開催します!
  2. 二酸化炭素をはきだして♪
  3. CFDで移動現象論111例題 – Ansys Fluentによる計算解法 –
  4. 武田、ビタミン原料事業から完全撤退
  5. がん細胞をマルチカラーに光らせる
  6. カーボンニュートラルへの化学工学: CO₂分離回収,資源化からエネルギーシステム構築まで
  7. 右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosugi-Stille Cross Coupling

注目情報

最新記事

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

PAGE TOP