[スポンサーリンク]


2022年 8月 01日

  1. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】

    The world’s chemical industry didn’t just grow in 2021, it positively swelled.According to C&EN’s latest G…

  2. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!

    Tshozoです。先日ChemRxivに、東京大学西林研究室による最新の触媒成果が発表されました…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Ph.D. Comics – Piled Higher and Deeper
  2. DAST類縁体
  3. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II
  4. 2007年秋の褒章
  5. クロスカップリング反応関連書籍
  6. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請
  7. 日化年会に参加しました:たまたま聞いたA講演より

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP