[スポンサーリンク]


2023年 1月 03日

  1. 生命由来の有機分子を見分ける新手法を開発

    新年1回目、そして第456回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院 地球惑星科学系 上野研究室の田口宏大(たぐち こうだい)さんにお願いしました。本プレスリリースの研究成果は、炭化水素の起源判別についてです。地球以外の天体…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 導電性高分子の基礎、技術開発とエネルギーデバイスへの応用【終了】
  2. キャロル転位 Carroll Rearrangement
  3. 水と塩とリチウム電池 ~リチウムイオン電池のはなし2にかえて~
  4. フルエッギン Flueggine
  5. クリストファー・チャン Christopher J. Chang
  6. テクノシグマのミニオイルバス MOB-200 を試してみた
  7. 白金イオンを半導体ナノ結晶の内外に選択的に配置した触媒の合成

注目情報

最新記事

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

PAGE TOP