[スポンサーリンク]

ケムステニュース

韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示

[スポンサーリンク]

東京・北里研究所長の大村智さんが、韮崎市神山町鍋山の生家近くに建設していた「韮崎大村美術館」が完成し二十二日、報道関係者に公開した。館内には大村さんがコレクションした女性美術作家を中心にした絵画や彫刻など約九十点が並び、二階には周囲の山々を見渡せる展望カフェを備えている。同館は二十七日にオープンする。 (引用:山梨日日新聞

 

北里研究所の大村智教授は世界的に有名な天然物化学者の一人です。

ラクタシスチンやオオムラライド、イベルメクチンといった生物活性をもつ天然物を単離し、医薬品への応用につなげています。

また、美術に造詣が深いことでも有名。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4120043266″ locale=”JP” title=”大村智 – 2億人を病魔から守った化学者”]
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製
  2. カレーの成分、アルツハイマー病に効く可能性=米研究
  3. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所
  4. 2015年化学10大ニュース
  5. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん
  6. 2010年10大化学ニュース
  7. 痛風薬「フェブキソスタット」の米国売上高が好発進
  8. 米ファイザーの第2・四半期は特別利益で純利益が増加、売上高は+1…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 芳香環交換反応を利用したスルフィド合成法の開発: 悪臭問題に解決策
  2. Nature主催の動画コンペ「Science in Shorts」に応募してみました
  3. 可視光レドックス触媒と有機蓄光の融合 〜大気安定かつ高性能な有機蓄光の実現〜
  4. ノーベル医学生理学賞、米の2氏に
  5. 角田 佳充 Yoshimitsu Kakuta
  6. Org. Proc. Res. Devのススメ
  7. き裂を高速で修復する自己治癒材料
  8. カイザーテスト Kaiser Test
  9. 第23回日本蛋白質科学年会 企画ワークショップ『反応化学の目からタンパク質を理解し、制御する』
  10. 可視光によるC–Sクロスカップリング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP