2023年 2月 09日

  1. 極薄のプラチナナノシート

    第471回のスポットライトリサーチは、琉球大学理学部 海洋自然科学科 化学系(滝本研究室)の滝本 大裕(たきもと だいすけ)助教にお願いしました。滝本研究室では、局所ナノ空間や二次元反応場における特異的な電気化学反応の起源・機構解明…

  2. ”がんのメカニズムに迫る” 細胞増殖因子とシグナル学術セミナー 主催: 同仁化学研究所

    この度、同仁化学研究所主催の「オンライン学術セミナー」(参加無料)を開催いたします。&nbs…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バイエル薬品、アスピリンをモチーフにしたTシャツをユニクロで発売
  2. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–
  3. スズ化合物除去のニュースタンダード:炭酸カリウム/シリカゲル
  4. 光学分割 / optical resolution
  5. 論文がリジェクトされる10の理由
  6. 化学パズル・不斉窒素化合物
  7. 第六回サイエンス・インカレの募集要項が発表

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP