[スポンサーリンク]

ケムステニュース

がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱

[スポンサーリンク]

富山医薬大医学部の田澤賢次教授(病理学、外科系臨床医学)と金大などの研究グループは、がんの温熱治療の新手法として、「水に浮く鉄」の性質を持った磁性体を体内に注入し、電磁波を誘導してがん細胞を死滅させる加温装置を開発した。正常細胞への影響がほとんどなく、外科、放射線などの治療と併用できる。動物実験を重ね、現在は臨床医の助言をもとに試作機を改良しており、三年以内をめどに富山医薬大、金大、福井大の医学部附属病院で臨床に導入される。(引用:富山新聞

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  2. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表
  3. CASがSciFinder-nの新しい予測逆合成機能を発表
  4. 第8回 野依フォーラム若手育成塾
  5. スイス・ロシュの1―6月期、純利益4%増
  6. 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献が出版
  7. 神戸製鋼所が特殊合金粉末を開発 金属以外の多様な材料にも抗菌性付…
  8. アムロジンのデータ資料返還でファイザーが住友化学に仮処分命令申立…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. YMC-DispoPackAT 「ケムステを見た!!」 30%OFFキャンペーン
  2. 世界初!反転層型ダイヤMOSFETの動作実証に成功
  3. ゴールドエクスペリエンスが最長のラダーフェニレンを産み出す
  4. 金属を使わない触媒的水素化
  5. 第35回ケムステVシンポ「有機合成が拓く最先端糖化学」を開催します!
  6. クレイグ・ヴェンター J. Craig Venter
  7. 2005年5月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  8. 友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka
  9. 離れた場所で互いを認識:新たなタイプの人工塩基対の開発
  10. アルミニウム Aluminium 最も多い金属元素であり、一円玉やアルミホイルの原料

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

注目情報

最新記事

ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!

第 524回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻 …

第38 回化学反応討論会でケムステをみたキャンペーン

今週の6月7日から9日に九州大学 西新プラザにて第38 回化学反応討論会に参加される皆様にお知らせで…

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!

第522回のスポットライトリサーチは、北海道大学 有機化学第一研究室(鈴木孝紀 研究室)で博士課程を…

マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?

開催日:2023/05/31 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP