[スポンサーリンク]

archives

ペンタフルオロスルファニル化合物

[スポンサーリンク]

P1969.gif

フェニルサルファーペンタフルオリドなどのペンタフルオロスルファニル基(-SF5基)を有する化合物は,強力な電子求引性と高い脂溶性を有し,医薬品や農薬の分野で優れたビルディングブロックとして注目されています。例えば,食欲抑制剤として知られるフェンフルラミンにおいて,トリフルオロメチル基を-SF5基に置き換えた場合,5-HT2b,5-HT2cおよび5-HT6受容体への親和性が増大することが報告されています。

J. T. Welch, D. S. Lim, Bioorg. Med. Chem. 2007, 15, 6659.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|
  2. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III) : Tris(2…
  3. セルロースナノファイバーの真価【オンライン講座】
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベ…
  5. ビス(トリ-o-トリルホスフィン)パラジウム(II) ジクロリド…
  6. n型半導体特性を示すペリレン誘導体
  7. 連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒
  8. MNBA脱水縮合剤

注目情報

ピックアップ記事

  1. インドール一覧
  2. 創薬人育成サマースクール2019(関東地区) ~くすりを創る研究の醍醐味を知る!~
  3. 材料開発の変革をリードするスタートアップのBizポジションとは?
  4. フッフッフッフッフッ(F5)、これからはCF3からSF5にスルフィド(S)
  5. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色素
  6. 産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~
  7. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush
  8. Impact Factorかh-indexか、それとも・・・
  9. 4つの異なる配位結合を持つ不斉金属原子でキラル錯体を組み上げる!!
  10. テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

はじめから組み込んじゃえ!Ambiguine P の短工程合成!

Ambiguine Pの特徴的な6-5-6-7-6多環縮環骨格を、生合成を模倣したカスケード環化反応…

融合する知とともに化学の視野を広げよう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年夏に1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lin…

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP