[スポンサーリンク]


2023年 3月 18日

  1. 第2回「Matlantis User Conference」

    株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2回「Matlantis User Conference」(ウェビナー)を開催します。今回は、2名のMatlantisユーザー様にご登壇いただ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第44回―「N-ヘテロ環状カルベン錯体を用いる均一系触媒開発」Steve Nolan教授
  2. MacでChem3Dー新たなる希望ー
  3. 不斉をあざ(Aza)やかに(Ni)制御!Aza-Heck環化/還元的カップリング
  4. 僅か3時間でヒトのテロメア長を検出!
  5. リケジョ注目!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞-2013
  6. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~
  7. 2021年、ムーアの法則が崩れる?

注目情報

最新記事

ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!

第 524回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻 …

第38 回化学反応討論会でケムステをみたキャンペーン

今週の6月7日から9日に九州大学 西新プラザにて第38 回化学反応討論会に参加される皆様にお知らせで…

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

PAGE TOP