[スポンサーリンク]


2023年 6月 03日

  1. 材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

    開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していく…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第38 回化学反応討論会でケムステをみたキャンペーン
  2. インドール一覧
  3. ベンジル位アセタールを選択的に酸素酸化する不均一系触媒
  4. Heterocyclic Chemistry
  5. クラレが防湿フィルム開発の米ベンチャー企業と戦略的パートナーシップ
  6. 博士課程学生の奨学金情報
  7. マーシャル プロパルギル化 Marshall Propargylation

注目情報

最新記事

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

第562回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院 工学研究科 電子・数物…

イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞

今年もノーベル賞とイグノーベル賞の季節がやってきました。今年もケムステではどちらについても全速力で記…

PAGE TOP